阪急能勢電鉄「多田駅」徒歩3分。

兵庫県川西市多田桜木2丁目9-6
阪急能勢電鉄多田駅より徒歩3分

診療時間
9:00~13:00 × ×
14:00~18:00 × × × ×

休診日:木、土曜午後・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

072-744-3315

院長ブログ

院長ブログはインスタに引っ越しました

2019年

床矯正セミナー

2019年5月26日

今日は新大阪まで床矯正の勉強に行ってきました。

床矯正とは歯を抜かずに治す矯正治療です。

通常大人になってからの治療法は4番目の歯を上下左右合計4本抜くことが多いです。この治療法は子供の内に顎を広げて歯並びを抜かずに治すという治療法です。

矯正は8歳までに始めるのがベストです。

顎顔面矯正セミナー最終回

2019年3月17日

今日は大阪の白水貿易まで顎顔面矯正の勉強に行ってきました。

今まで9日間様々な矯正装置を自分で作製するトレーニングを徹底的にしてきました。

上顎の成長不全が色んな問題を引き起こしていることについて教えていただきました。

顎顔面矯正は本当に素晴らしい治療法です。

すっぽんデンチャー実習編

2019年3月1日

今日は神戸まですっぽんデンチャーの勉強に行きました。

今まですっぽんデンチャーの理論を学んできましたが、今回は実技の実習編です。入れ歯作りは型どりをしてはめるだけと思われるかもしれませんが、型の取り方がものすごい重要なのです。

写真は型どりの実習をしたところです。

顎顔面矯正セミナー2回目

2019年2月11日

土日月の三日間、顎顔面矯正のセミナーに行ってきました。

診療をお休みにしてご迷惑おかけしました。

今回も朝から晩まで3日間みっちり勉強してきました。現代人は顎が小さくなり呼吸や歯並びに問題が多くなっています。そういう問題を根本から直す素晴らしい治療法です。

写真は実習で作製した黒江式リンガルアーチです。

MFAセミナー最終回

2019年1月27日

今日は新大阪までMFAの勉強に行ってきました。

MFAとは噛み合わせの勉強会です。今回改めて思ったのが噛み合わせは奥が深いです。解明されてないことがまだまだあります。

噛み合わせ理論は過去からの積み重ねでかなりのことは解明されています。ナソロジー、PMS、シーケンシャルなど色んな流派がありますが全てつながっています。過去に解明された理論や失敗を元に新しい理論が構築されています。

私の師である川村先生からはPMSテクニックを教えていただきました。私が歯医者になったばかりの頃から咬合について教えて頂けたことが私の一生の財産になりました。本当に感謝してもしきれません。

もう1度すっぽんデンチャーを習いに行きました

2019年1月20日

今日は神戸まですっぽんデンチャーの勉強にいってきました。

すっぽんデンチャーとはすっぽんのように顎にぴったりくっつく入れ歯のことです。今井先生が提唱している入れ歯作製法です。

今回で2回目の受講ですが、素晴らしいないようでした。この入れ歯作製法のすごいところは特殊な機材が必要ないことです。保険治療でも良い入れ歯を作ることができます。

この入れ歯はとても素晴らしいので今後もこの勉強を続けていく予定です。

顎顔面矯正セミナー

2019年1月14日

土日月の3日間、大阪の白水貿易まで顎顔面矯正のセミナーを受講しに行ってきました。

土曜を休診にしてしまいご迷惑をおかけしました。

顎顔面矯正とは小児矯正の手法の一つです。従来の床矯正では歯列しか広げることが出来なかったのが、この矯正法では上顎自体を広げて歯を綺麗に並べることができるので後戻りも少ないです。とても素晴らしい治療法です。

写真は実習で作製したハイラックス(矯正装置)です。

来月も申し訳ないですが2月9日土曜日を休診にさせていただきます。

2018年

MFAセミナー3回目

2018年12月23日

今日は新大阪までMFAセミナーを受講しに行ってきました。

このセミナーは毎回驚きの連続です。今までの常識が必ず正しいわけではないことに気づかされます。

今年の勉強会はこれが最後。年末はゆっくり休みます!

プレオルソ アドバンスセミナー

2018年12月9日

今日はプレオルソアドバンスセミナーを受講するため、東京の御茶ノ水に行ってきました。

朝6時の新幹線に乗っていったので朝5時起きです。新幹線ではしっかり爆睡してきました。

御茶ノ水は私の母校がある駅です。母校の前を通ったのは10年ぶり!とても懐かしく心地いい感覚に包まれました。街並みもだいぶ変わっていて10年の時の流れを感じてしまいました。

帰りの新幹線まで時間があったので三代目つじ田のつけ麺を食べてきました。10年ぶりでしたが相変わらずおいしかったです。

セミナーと関係ない話ばっかり書きましたがちゃんと勉強してきましたよ!

MFAセミナー2回目

2018年11月25日

今日は新大阪でMFAセミナーの2回目を受講してきました。

前回の実習で作製したマウスピースが出来上がってきましたので、早速自分に装着してみようと思います。

写真の左が昔自分で技工して作製したタナーのアプライアンス。右が今回のセミナーで作製したマウスピースです。形は似ていますが全く違う咬合が付与されています。

次回のセミナーまで診療中もつけろと言われましたが、流石に診療中は無理です!とりあえず寝るときに使ってみます。

プレオルソセミナー

2018年11月18日

今日は新大阪までプレオルソの勉強会に参加してきました。

プレオルソとはマウスピース型矯正装置です。小児矯正に使用します。写真のような青いマウスピースをはめるだけで歯並びが治ってしまいます。

お昼休憩時には開業前に一緒に働いていた山田先生に偶然会い、近々開業する話や目標などを聞いて私も元気をもらうことができました。山田先生開業頑張って下さい!

次代塾6回目(最終回)

2018年11月17日

今日は診療後に次代塾に行ってきました。

今日も康本先生から非常にためになる講義をしていただきました。終了後はもちろん恒例の懇親会。毎回とても盛り上がります。内容はもちろん歯科の話です。とてもいい時間を過ごさせていただきました。

次代塾も今回が最終回。最後の記念撮影!!

しかし来年からアドバンスコースが始まるのでまだまだ終わりません(笑)

MFAセミナー1回目

2018年10月28日

今日は新大阪までMFAセミナーを受講しに行ってきました。MFAとはマキシオフェイシャルアソシエーションの略です。

何それと言われそうですが、簡単に言うと咬み合わせの勉強会です。

内容は初耳の情報ばかりでした。従来の咬み合わせ理論では解明できないようなことも解明することができます。従来の咬む合わせ理論は顎の関節から考えます。この咬合理論では頭蓋骨も考慮します。非常に最先端の治療法です。

とても勉強になりました。

インプラント100時間セミナー最終回

2018年10月8日

昨日と今日はインプラント100時間セミナーを受講してきました。今回が最終回でどうやら合計100時間勉強したらしいです。

今回の講師は上田秀郎先生です。咬合の再構成について教えていただきました。咬合の再構成とは一度崩れてしまった咬み合わせを元に戻す治療のことです。とても勉強になりました。講義後に著書にサインをしていただきました。

最後は受講証明書を授与していただき記念撮影!

インプラント100時間セミナー6回目

2018年9月24日

昨日と今日はインプラント100時間セミナーを受講しに新大阪に行ってきました。

今回の講師はなんとSJCD最高顧問の山崎長郎先生です。とても有名な先生です。

審美補綴についての講義を聞いてきました。スライドの写真がとにかく綺麗ですし、とても面白い内容でした。

記念撮影は恐れ多くてお願いできませんでした。

写真は懇親会のときのものです。皆さん酔ってます(笑)

次代塾5回目

2018年9月22日

今日は診療後に次代塾の5回目を受講してきました。

毎回とても勉強になります。

懇親会は美味しいお肉をいただきました。みんなで歯科について熱く語り合いました。講義も勉強になりますが、同じ目標を持った先生とのお話はとても勉強になります。

最後は恒例の記念撮影!

インプラント100時間セミナー 静岡研修

2018年8月26日

昨日と今日は静岡の浜松までインプラントセミナーを受講しに行きました。朝5時起きですが私は朝は強いので平気です。新幹線の中は読書して過ごしました。

なぜ静岡かと言うと浜松にインプラント100時間セミナー認定研修施設があるからです。

今回は堀内先生のオールオン6のライブオペを見学しました。オールオン6とは上顎に6本のインプラントを埋入し歯を作る治療法のことです。総入れ歯に代わる画期的な治療法です。とても勉強になりました。

写真は豚顎にインプラントを埋入しGBRで骨造成をする実習をしているところです。グロい画像で申し訳ありません。歯医者はこういうのは平気です。慣れているからでしょうか。

感染予防対策セミナー

2018年7月29日

今日は朝から神戸まで院内感染予防のセミナーを受講してきました。

昨日の次代塾の懇親会で寝るのが遅くなったので、正直かなり眠かったですが何とか寝ずに講義を聴くことができました。とても良い内容でしたよ。当院も患者様を感染の危機にさらさないように頑張ります!

当院は来月から厚生労働省から歯科外来環境体制加算の基準を認められる予定です。歯科外来環境体制加算とは感染予防などの体制を整えている医院のみに加算される点数のことです。

次代塾 第4回

2018年7月28日

今日は診療後に次代塾の4回目を受講してきました。

このセミナーはもちろん内容も良いのですが、絶対にいい歯科医院を作るという強い意志をもった歯医者の集まりなのが最高です。ものすごい刺激を受けます。

私も負けずに頑張ります!

小児を健全歯列に導くために

2018年7月22日

今日は大阪の肥後橋までセミナーを受講しに行ってきました。

今回勉強してきた内容はセファロの読影とMFTです。

セファロとは横顔のレントゲン写真のことで主に矯正治療に必要なレントゲン写真です。MFTとは筋機能療法の略称です。筋機能療法とは口の周りや舌の筋肉をトレーニングすることにより歯並びを改善するプログラムのことです。

とても勉強になりました。この分野は今私が一番興味を持っている分野です。当院にも子供の患者さんが来られますが、歯並びの不整がとても多いと思います。

歯科の最終目標は健全歯列の獲得です。虫歯治療だけしてもその子のお口の健康を守ることは出来ません。なるべく矯正の必要性をお伝えするようにはさせていただいております。

子どもの頃から矯正をして虫歯を作らないように予防に通っていただき、一生健康な状態を保つ。子供がニコニコしながら予防のために歯医者に通ってもらうのが私の小児歯科の目標です。

インプラント100時間セミナー 4回目

2018年7月16日

昨日と今日は大阪の本町までインプラントの勉強にいってきました。

今回勉強してきた内容はガイデッドサージェリーです。ガイデッドサージェリーとはインプラントを埋入するときに、正確な位置に埋入出来るように、写真のような透明のマウスピースを装着して行う方法です。

このマウスピースにはあらかじめ埋入したい方向や深度などの情報が記録されており、その通りに行えば再現性の高い治療が可能になります。

他にもCTの読影や歯茎の手術法など沢山のことを教えていただきました。

 

歯周内科セミナー

2018年7月1日

今日は新大阪まで歯周病治療の勉強に行ってきました。

今回勉強してきた内容は歯周内科です。従来歯周病はまず歯磨きの仕方の改善、歯石の除去や歯磨きをしやすい環境を整えることが歯周病治療でした。

従来の治療は今でもとても大切な治療です。しかし、その治療を徹底するには外科手術も必要ですので、患者様の身体的負担も大きいものになります。

今回勉強した歯周内科は、歯周病は感染症なのだから抗生物質で治してしまおうという内容でした。当然薬だけでは治りませんので従来の治療法と組み合わせます。

ぜひ当院でも取り入れたい内容でしたので、また歯周内科のセミナーを受講しに行ってきます。

インプラント100時間セミナー 3回目

2018年6月10日

昨日と今日は新大阪までインプラントの勉強にいってきました。土曜日を休診にして申し訳ありませんでした。

今回勉強してきた内容は骨造成です。骨造成とは骨のない場所にインプラントを埋入するために、人工的に骨を造る治療法です。

今回は骨造成の中のGBR法を勉強してきました。GBR法にもメンブレン法とチタンメッシュ法の2つの方法があります。豚の顎を使い両方実習させていただきました。

床矯正セミナー

2018年5月27日

今日は新大阪まで床矯正の勉強にいってきました。

どんな内容かというと、子供の内にこの矯正装置を使うと費用も安くなり、体の負担も少なく矯正できるという画期的な治療法です。

従来の矯正法は上下左右の4番目の歯を抜き、そのスペースを使って歯を並べるというものでした。この治療法ではなるべくそうならないように子供の内に歯列を広げてあげるという装置です。

この治療法で未来ある子供の健康をお口の中から守ってあげられるといいなと思います。

このセミナー会場で先日の講師の康本先生にばったりお会いしました。皆さんとても勉強してらっしゃいます。

次代塾 3回目

2018年5月26日

今日は診療後に梅田まで勉強会に行ってきました。

このセミナーはブログ初登場ですが実は今年3回目です。

このセミナーは患者さんに貢献できる歯科医院をどう作るかというのを教えていただくセミナーです。

毎回セミナー後には懇親会があります。毎回懇親会で受講生の先生からも色々教えていただけることが多く、とても感謝しています。

今回は受講生の田村先生から小児歯科への熱い思いを聞き感動してしまいました。私よりずっと年上なのにまだ歯科への情熱を持ち続けてらっしゃいます。

真ん中の白いシャツの先生が講師の康本先生で、一番後ろの背の高い先生が田村先生です。ちなみに私は前列の真ん中です。目が光ってます(笑)

 

インプラント100時間セミナー 2回目

2018年5月20日

今日は新大阪までインプラントの勉強にいってきました。

今回は歯科診療をする上での有病者への注意点と解剖学とライン確保について勉強してきました。

写真は頭の骨の模型に筋肉に見立てたワックスを貼り付けている写真です。

2日目の午後は笑気麻酔と静脈内鎮静法の実習を行いました。笑気を初めて吸ってみましたが、アルコールで酔ったような感覚になりました。それによって治療による恐怖心を抑えることができます。

その後はペアになった受講生の先生とお互いに腕の静脈に針を刺して実習をしてきました。

とても勉強になった二日間でした。

 

レシプロファイルセミナー

2018年5月13日

今日は新大阪まで歯内治療のセミナーを受講しに行きました。

歯内治療とは歯の根を消毒する治療のことです。

当院では開業時からレシプロファイルを使用しているのですが、新製品がでたということでさっそく実習付きセミナーを受講しに行きました。

レシプロファイルとは根っこの消毒をより精密に行える道具のことです。材質はニッケルチタンという合金で、従来のステンレスファイルでは曲がった根っこは精密に治療できませんでしたが、曲がった根っこもばっちり治療できます。

新製品の名はレシプロブルーです。従来品よりさらに湾曲した根管に追従するようになりました。そして値段も上がりました(泣)

当院でもさっそく導入しようと思います。

審美充填セミナー

2018年4月15日

今日は新大阪まで審美充填の勉強にいってきました。

講師の先生は兵庫の高砂市で開業しておられる岩田先生です。

審美充填とは虫歯を除去した後に、どこを治したか分からないくらい綺麗に詰め物をするテクニックのことです。

虫歯を除去した後にはコンポジットレジンというプラスチックを詰めて穴を修復します。通常は単色のコンポジットレジンを使用するのですが、審美充填では何色もの色を重ねて充填していきます。それによって光の屈折率を調整し天然の歯と見間違えるほどの審美性を得ることができます。

この写真の上から二番目の歯が審美充填した歯です。

さっそく明日からの診療に取り入れたいと思います。

インプラント100時間コース

2018年4月1日

昨日と今日は新大阪までインプラントの勉強に行ってきました。これから半年間で合計100時間の勉強をしてきます。

このセミナーは全国から著名な講師を招いてインプラントに特化した講義と実習をして下さるセミナーです。

今回は最新のインプラント技工とインプラントの臨床と病態、専門医取得するために必要な資料採得について主に習ってきました。

土日実習なしのずっと講義でした。だいたい歯科のセミナーは実習がセットなのですが、初回は講義のみでした。私はけっこう頻繁にセミナーに行っているのですが2日間丸々講義だったのは久しぶりです。学生時代に戻った気分でした。

次回は術中管理について学んできます。受講生同士静脈ライン確保するらしいです。静脈ライン確保とは点滴するときのやつです。次回も楽しみです。

 

すっぽんデンチャー

2018年2月25日

今日は心斎橋にあるタカラベルモント大阪本社まで入れ歯作りの勉強に行ってきました。

講師の先生は千葉で開業しておられる今井守夫先生です。

デンチャーとは入れ歯のことで、すっぽんのようにくっつくことからネーミングされたそうです。

非常に興味深い講義をしていただけました。特殊な材料は必要ないので保険の範囲内で作る入れ歯にも導入が出来そうです。

実習セミナーもあるそうなのでまたの機会に参加したいと思います。

JIADSペリオコース6回目

2018年2月18日

昨日と今日はJIADSペリオコースの6回目に行ってきました。

今回が半年間の12日コースの最終回でした。今回は講師の先生のオペ動画を何本も拝見させていただきました。JIADSは太っ腹でスライドや実習内容を全て動画で撮影していいのです。オペ動画に関しては全てスマホで撮影して保存させていただきました。これで何度でも復習できます。

土曜のセミナー終了後は修了書をいただき、講師の先生と記念撮影させていただきました。

ご通院中の皆様には半年間月1で土曜を休診にさせていただき申し訳ありませんでした。3月からはインプラント100時間コースに出席しますので、また土曜日の月1休診が続きますが良質な歯科医療を提供するためにしっかり勉強して参りますので、ご理解の程宜しくお願い致します。

 

JIADSペリオコース5回目

2018年1月28日

昨日と今日はJIADSペリオコースの5回目に行ってきました。

今回の内容は再生治療です。歯周病で失われた骨を人工骨を使い再生させる術式を習って来ました。

どんな歯でも治るわけではないですが、今まで抜かなければならなかった歯を残せることは素晴らしいですね。

しかしこういう処置は外科手術が必要ですので、患者さんの身体的負担も大きいです。

ですので、なるべく歯周病が悪くならないように自宅でのお手入れと歯科医院でのメインテナンスを頑張って欲しいですね。

ミリングデンチャーセミナー

2018年1月21日

今日は肥後橋にある科学技術館の研修室でデンチャーの講義を聴いてきました。

デンチャーとは入れ歯のことで、歯がなくなったところに再び歯を入れる治療法です。

内容はミリングデンチャーという特殊な入れ歯の講義でした。ミリングデンチャーとは残っている歯に特殊加工の被せものを入れ、それにぴったり合う精密入れ歯を作ることで違和感が少なく審美的でよく噛める入れ歯になる治療法です。非常に勉強になりました。

お昼休憩には向かいにあるサバ6製麺所というお店で鯖ラーメンをいただきました。鯖出しの醤油ラーメンですがとても美味しかったです。

2017年

JIADSペリオコース4回目

2017年12月17日

昨日と今日はJIADSペリオコースの4回目に行ってきました。土曜日を休診にして申し訳ありませんでした。

今回の内容は骨整形です。お口の中の汚れを取り除くことは大切ですが、それだけではなくお口の中に汚れが溜まりにくいような歯茎の形にする治療法です。

それをすることによってご自身での清掃が容易になり、お口の中の健康を長く維持することができます。

今回もとても勉強になりました。

 

 

インプラントアドバンスセミナー

2017年12月10日

昨日は大阪市内にある白水貿易の研修センターまでインプラントの勉強に行ってきました。

今回の内容はインプラントを埋入するために骨を造る治療方法である、GBR法、ソケットリフト法、サイナスリフト法を習ってきました。

なかなかグロいのでお見せできませんが、豚の顎を使って実習させていただきました。

 

マイクロエンドセミナー

2017年11月26日

昨日と今日は谷町4丁目までマイクロスコープを使った根の治療のセミナーに参加してきました。2週続けて土曜を休診にしてしまい本当に申し訳ありませんでした。

今回のセミナーの講師は5D-JAPANの福西先生です。歯科界では超有名な先生です。2日間ずっとマイクロスコープを使い実習をしてきました。今まで抜歯するしかなかった歯を救うための様々な術式を教えていただきました。

セミナー後の懇親会ではなんと福西先生の目の前に座らせていただきとても貴重なお話を聞くことができました。やはり超一流の先生はオーラが凄かったです。

当院でもマイクロスコープを年明けに導入することを決めました。とても楽しみです。

セミナー終了後は修了書を頂きました。

 

JIADSペリオコース3回目

2017年11月19日

昨日と今日は新大阪までJIADSのセミナーに参加してきました。土曜に通院されている方にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

今回はFGG(遊離歯肉移植術)CTG(結合組織移植術)について勉強してきました。歯肉の移植は歯周病の進行を防いだり、歯茎が下がってしまった場合の審美回復を目的に行います。切開方法から歯肉の採取方法、縫合方法など幅広く教えていただきました。

このセミナーは内容が非常に濃くてセミナー終了時にはへとへとになってしまいます。

 

またまたインプラントセミナー

2017年11月12日

今日は中之島にある大阪大学中之島センターまでインプラントの勉強に行ってきました。

ノーベルバイオケア社で講師をされている楠本先生です。知らない内容もあり非常に勉強になりました。

帰りに御堂筋を通るとイルミネーションがとても綺麗でしたよ。

インプラントセミナー

2017年11月5日

今日は三国にある白水貿易さんのインプラントセミナーに参加してきました。

今回の内容はインプラント埋入後の補綴です。補綴とは簡単に言うと歯を入れることです。インプラント補綴は天然歯の補綴と術式が全く違います。しかも症例によって様々な補綴方法があるのです。

インプラントを入れた後にセラミックを入れる方法も一通りではなく何通りも術式があります。その症例にとって最適の術式を選択することが大切なのです。

セミナー受講後に修了証をいただきました。

JIADSペリオコース2回目

2017年10月29日

今日はJIADSペリオコースを受講するため新大阪まで行ってきました。

今回勉強した内容はMWF(ウィドマン改良フラップ手術)APF(歯肉弁根尖側移動術)という術式です。内容を簡単に言うと歯周病を徹底的に治すための手術法です。歯周病の原因は歯周病菌の感染です。歯周病を治すには歯石を除去するだけでなく、ご自身でブラッシングしやすいお口の環境を整える必要があります。そのための手術法です。

土日のコースなのですが、日曜日は朝の8時半から開始なので早起きしなければなりません。県外からの受講生の方はホテルをとられている方が多いのですが、川西から新大阪だとホテルをとるのはもったいないですよね。コースが終わるまで早起き頑張ります!

マイクロスコープセミナー

2017年10月22日

今日は江坂にあるモリタ本社までマイクロスコープの勉強に行ってきました。

今回は実習ありのセミナーでしたので、実際にマイクロスコープを使って色々試すことができました。

実習で使用した道具が非常に良かったので早速購入しました。GPリムーバーという道具です。根の再治療の際に古いお薬を除去するのに使います。

マイクロスコープを使うと治療内容を動画で撮影することもできますので、患者様にお見せすることもできます。歯科治療は見えない部分の治療ですので、動画で見ていただけるのは非常に良いことだと思います。導入が楽しみです。

インプラントセミナー

2017年10月1日

今日は大阪のスカイビルまでインプラントの勉強に行ってきました。

講師は5-D Japanの南先生です。インプラント手術に関連した歯肉のコントロールについて教えていただきました。

セミナーに行くたびに思うのですが、まだまだ知らない知識がいっぱいあるということです。大学で習う知識は歯科学のほんの一部であり、一生勉強をし続ける必要性を改めて感じました。

開業して間もない頃は勉強する余裕がなくなっていたのですが、最近はようやく勉強を再開できるようになってとても楽しいです。

第一回JIADSペリオコース

2017年9月24日

昨日と今日は新大阪でJIADSペリオコースを受講してきました。ペリオとは歯周病治療のことです。これから半年に渡って受講してまいります。

セミナー内容の根底に歯周病治療に対して妥協を許さない姿勢を感じました。続きがとても楽しみです。

このセミナーを受講したいと思ったのは7年前です。ようやく念願かなって受講することができました。初受講を終えた今とても興奮しています。

歯科医院見学

2017年9月21日

今日は診療が終わった後、吹田市まで歯科医院見学に行ってきました。

ご迷惑がかからないように名前は書きませんが素晴らしい歯科医院でした。過去に見学者が殺到して大変だったみたいです。

見学させて頂いて一番感動したことは、院長先生の人格が素晴らしかったことです。大変な努力をされたんだと思います。きっと院長先生の思いや願いがその素晴らしい歯科医院を作り上げたんだと思います。とても勉強になりました。

 

マイクロスコープセミナー

2017年9月18日

今日は江坂にあるモリタ本社までマイクロスコープのセミナーを受講しにいきました。

マイクロスコープとは精密な治療をするための歯科用顕微鏡のことです。モリタ社が扱っているのはライカ社のマイクロスコープです。

デモ機を何社か貸して頂いたのですが、最終候補はライカ社かカールツァイス社のどちらかになりそうです。

今日のセミナーはモリタ主催なので当然ライカ推しです。迷います。11月にカールツァイスのセミナーに出席しますので、そこで最終決定をしようかと考えています。

 

エンドセミナー

2017年9月10日

今日は神戸のポートアインランドにある茂久田研修センターまでセミナーを受けに行ってきました。エンドとは根の治療のことです。

新発売のユニット直結型レシプロ運動コントラを使い、精密な治療を行うためのセミナーです。すでに当院でも購入し使用しているのですが、セミナーを受講しさらに理解を深めたいと思い参加しました。

このレシプロ運動コントラは実は当院では2台目なのです。最初に買ったスマートプラスはこの新しいコントラが便利すぎて、おそらくお蔵入りするでしょう。悩んで思い切って買ったとたんに新製品発表、、、歯科あるあるです(泣)

レシプロやらコントラやら歯科関係者でないと解らない内容ですいません。はたしてこのブログは誰かに見られているのでしょうか。ただの院長の独り言になっていますが、これからも不定期に続けたいと思います。よろしくお願いします。

来週からJIADSの半年に渡るペリオ(歯周病治療)コースが始まります。月に1回土曜日を休診しますので、ご通院中の患者様にはお迷惑をおかけして申し訳ありません。しかし、今からワクワクしてしょうがないです。

 

 

セミナーに参加してきました。

2017年9月2日

今日は堺筋本町までセミナーに行ってきました。今回で3回目の院内システム向上セミナーです。毎回内容が盛りだくさんで実践するのが大変です。

正直セミナーの内容の半分も実践できていません。しかし、とてもいいセミナーなので来年も参加しようと思います。

年4回のセミナーで宿題もたっぷりでるのでかなり大変なのですが、同じセミナーでも繰り返し聞くことでより深い理解に達するのではないかと思います。

川西市出身ではないどころか関西出身でもない私ですが、この場所で歯科医師人生を生涯送ることを決めています。川西市に最高の歯科医院を作り地域の皆さんの健康に高い次元で貢献することが私の目標です!

歯根破折セミナー

2017年8月27日

今日は梅田のハービスプラザで北海道大学准教授の菅谷先生のセミナーに参加してきました。

今日のセミナーの内容は歯根破折した歯を救うセミナーです。歯根破折とは文字通り歯の根っこが割れることです。通常は歯を抜かなくてはなりません。それが最新の材料と術式を使うことで保存することができるという内容でした。ただ、あくまでも歯の延命処置であるということです。

これはやらない手はありません。明日から早速診療に取り入れようと思います。菅谷先生はマイクロスコープを使われているみたいですが、私の使っている改造カールツァイス5倍でも代用できそうです。通常マイクロスコープは0.6×8倍で使うことが多いですので数字上は5倍ルーペと差はほとんどありません。

私は歯の保存に対しては、とてもこだわりがあります。歯医者として歯を残すことにロマンを感じるのです。適応症があれば提案させて頂こうと思います。

田中先生と実習。

2017年8月20日

今日は大阪の八尾で開業されている田中先生と縫合の実習をしました。

縫合とは文字通り縫い合わせることです。歯科では親知らずの抜歯後、歯茎の手術後、インプラントの埋入後に行います。

様々な縫合方法がありますので手術によって使い分けます。写真は連続マットレス縫合という縫合方法の練習をしています。

マイクロスコープお借りしました。

2017年8月3日

先月からマイクロスコープ導入に向けてデモ機をお借りしています。先月はグローバル社のマイクロスコープ。今月はライカ社のマイクロスコープをお借りしています。

両社ともとても鮮明に見えます。導入することで今まで原因の分からなかった症状の診断や、精密な治療に役に立つのは間違いないです。

ただデモ機を借りて分かったのが、マイクロスコープを設置すると治療室が狭いです!これが一番のネックですね。天井から吊り下げないといけません。これがきっととんでもない工事費になることが予想されます。歯科の設備はなんでも高すぎます(泣)

1年以内に導入できればいいなと思っています。

医療安全管理セミナー

2017年7月30日

今日は神戸の元町まで医療安全管理のセミナーに参加してきました。

院内感染防止や緊急時の対応など内容盛りだくさんでした。今回のセミナー受講をきっかけに、当院にAEDを設置することを決めました。AEDとは心臓が痙攣し血液を流すポンプ機能を失った状態になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

もし近所で緊急事態が起こった場合、さくら木歯科にAEDがありますのでご利用下さい。(まだありません。今年中には設置予定です。)

インプラントセミナー

2017年7月23日

昨日と今日、梅田のスカイビルまでインプラントのセミナーに参加してきました。土曜日を休診させていただきましたので、ご通院中の患者様には大変ご迷惑をおかけしました。

今回受講したのはノーベルバイオケア社のインプラントの勉強会です。実はインプラントは様々なメーカーが発売しているのですが、ノーベルバイオケア社はその中でも世界シェアNO.1のメーカーです。

インプラントの基礎から応用までとても勉強になりました。

セミナーに参加してきました。

2017年6月18日

今日は堺筋本町にあるシティープラザ大阪まで院内システム向上セミナーに参加してきました。

非常に多くの歯科医院が参加されており、会場は真剣に勉強しようとする受講生のやる気が満ち溢れていました。

内容盛り沢山だったので消化不良にならないようにきっちり実践していきたいと思います。

このセミナー参加が患者様へのサービス向上やスタッフの働きやすさの向上につながり、喜んでもらえることにつながるとうれしいです♪

明日からの実践が楽しみです!

今年から来年にかけてはセミナー出席のため月に1回程度土曜日を休診にさせていただきます。ご通院中の患者様にはご迷惑をおかけしますが、よりよい治療を提供できるようにしっかり勉強してまいりますので、ご理解の程よろしくお願いします。

歯科医院見学3

2017年4月27日

今週も午前中の診療が終わった後、大阪府吹田市にある真摯会まつもと歯科さんを見学させていただきました。

まつもと歯科さんは大阪兵庫合わせて6つの医院を運営している医療法人です。

インプラントと矯正に力をいれてらっしゃって、勤務医の先生が外部セミナーに参加するときは費用を全額補助しているそうです。

法人全体で積極的な勉強をうながす素晴らしいシステムだと思いました。当院でも可能なことは取り入れていきたいです。

またまた歯科医院見学

2017年4月20日

今日は午前中の診療が終わった後、大阪府門真市にあるにしさんそう歯科さんを見学させていただきました。

にしさんそう歯科さんは予防に力を入れている歯科医院で患者様ごとに予防プランをたてられているそうです。

当院でも取り入れることが出来ることは、取り入れていきたいです。

歯科医院見学

2017年4月16日

今日は朝4時に起きて新幹線の始発に乗り、福岡のひろた哲哉歯科さんに見学に行かせていただきました。

非常に質の高い治療と意識の高いスタッフに驚き、とても良い刺激になりました。ひろた哲哉歯科の皆様、本当にありがとうございました。

見学の帰りに博多の駅前で以前道路の陥没でニュースになっていた場所を偶然通りました。どこが陥没したのか分からないくらい綺麗に修復されていましたよ。

またまた写真を撮り忘れてしまったので、ここで一枚撮ってもらいました。

近畿デンタルショー

2017年4月9日

今日は朝から近畿デンタルショーに行ってきました。デンタルショーとは歯科の各業者が最新機材をお披露目するイベントです。

今回一番気になったのはライカ社のマイクロスコープです。マイクロスコープとは精密な治療をするために歯を拡大して見る機械で、ライカはあのカメラメーカーのライカです。実機を見てますます導入したくなりました。

午後からは梅田で歯科医院のシステムを改善するセミナーを受講してきました。明日からさっそく実践して患者様により良いサービスを提供できるようにしていきたいと思います。

デンタルショーの会場を撮ってくるつもりが、すっかり忘れてしまったので、セミナー会場のビルを代わりに撮ってきました。桜がとても綺麗でしたよ。

リクッチのエンドドントロジー

2017年3月25日

アマゾンで注文していた、リクッチのエンドドントロジーが届きました。歯科の中で歯内療法という歯の根の治療の分野の本です。非常にキレイな臨床写真と病態のメカニズムが詳しく書かれています。当分はこの本で楽しめそうです!

顕微鏡歯科

2017年3月15日

今日は顕微鏡歯科の本で勉強します。顕微鏡歯科とは、マイクロスコープという機械を使い歯を拡大して見ながら診療をすることの意味です。

院長は顕微鏡歯科学会の会員ですが、実はまだこの機械を導入していません。理由はこの機械が非常に高いからです。今はその代わりにドイツのカールツァイス社の5.0倍ルーペを改造しLEDライトを組み込んで使用しています。いつかはマイクロスコープを導入したいです。目標です!

思い出の一冊

2017年3月5日

ふと確認したいことがあり久々に読みました。

この本との出会いは研修医時代に教わった先生から借して頂いたことが初めです。

歯の削り方の基本が詳しく書かれている本です。歯科の技術はどんどん進歩していますが、今も昔も基本的な技術というのは共通しているものです。

古い本なので今は絶版になっています。ですので、今は欲しくても買うことはできない非常に貴重な本です。研修医が終わり何年かたった後に、お世話になった先生から頂くことができました。一生大切にします。

初ブログ

2017年3月2日

ブログ始めました。不定期に更新していきたいと思います。

よろしくお願いします!

ご予約はこちら

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。

072-744-3315

診療時間

 
午前 ×
午後 × × ×

午前 9:00~13:00
午後 14:00~18:00
休診日:木、土曜午後・日曜・祝日

072-744-3315
住所

〒666-0124
兵庫県川西市多田桜木2丁目9-6

阪急能勢電鉄多田駅より徒歩3分。5台の駐車スペースをご用意しております。