阪急能勢電鉄「多田駅」徒歩3分。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
休診日:木、土曜午後・日曜・祝日
セラミック治療とは虫歯で歯が崩れてしまったところを、歯と似た色や質感のセラミックで補う治療法です。
セラミック治療といえば、ほとんどの方が審美目的でする治療だと思っておられます。もちろんそれも大切だと思います。銀歯を入れてからコンプレックスになり、人前で笑えなくなったという方もいらっしゃいます。
しかし、本当に大切なのはセラミックが汚れが付きにくく、虫歯の再発を減らしてくれる素材だと言うことです。
従来の銀歯治療では、経年劣化により銀歯がサビて隙間ができてしまいます。そのため、そこから虫歯菌の侵入を許し内部で虫歯を作ってしまうリスクが高くなってしまいます。
虫歯になれば、また再治療をすればいいのではないかと思われるかもしれませんが、残念ながらほとんどの場合で同じ歯に2~4回の再治療をすると抜歯に至ってしまいます。これは、歯は治療によっては治っているわけではなく、現在の歯科治療では人工材料で埋めることしかできないためです。
また、銀歯の中にはパラジウムというアレルギーを引き起こしやすい金属が20%も含まれており、リンパ球幼若化テストという金属アレルギー検査では約半数の人に陽性反応がでます。
これらの点から、近年セラミック治療を希望される方が非常に増えている人気の治療法です。